ヨガニドラを日常に取り入れてもらうために、
一ヶ月間受け放題コース作ってみました!
YOGATOWAスケジュール
黄色のコマ+新月のヨガニドラ が
受け放題対象です✨
2021 4月
- MO
- TU
- WE
- TH
- FR
- SA
- SUN
-
5
6:30 瞑想
-
6
6:30 瞑想
【21:00】 すっきりヨガニドラ
-
7
6:30 瞑想
-
8
6:30 瞑想
【22:00】おやすみ前ヨガニドラ
-
9
6:30 瞑想
プライベートレッスン
-
10
6:30 瞑想
【8:30】土曜の朝YOGA
-
11
6:30 瞑想
【21:30】おやすみ前ヨガニドラ
-
12
6:30 瞑想
【19:00】新月のヨガニドラ
-
13
6:30 瞑想
【21:00】 すっきりヨガニドラ
-
14
6:30 瞑想
プライベートレッスン
-
15
6:30 瞑想
【22:00】おやすみ前ヨガニドラ
-
16
6:30 瞑想
-
17
6:30 瞑想
【8:30】土曜の朝YOGA
-
18
6:30 瞑想
【21:30】おやすみ前ヨガニドラ
-
19
6:30 瞑想
-
20
6:30 瞑想
【21:00】すっきりヨガニドラ
-
21
6:30 瞑想
プライベートレッスン
-
22
6:30 瞑想
【22:00】おやすみ前ヨガニドラ
-
23
6:30 瞑想
-
24
6:30 瞑想
【8:30】土曜の朝YOGA
-
25
6:30 瞑想
【21:30】おやすみ前ヨガニドラ
受け放題PASS申し込みフォーム
このPASSを作ろうと思った理由
ご存知の方も多いと思いますが、
私、自分で言うのもなんですが、
びっくりするほど
面倒くさがり屋の怠け者なんです。
- すきあらば寝るし
- 予定がなければ起きないし
- 動かなくていいなら最後まで動かない
- 挙句、やること増えるとフリーズ
もちろん社会人やってるので気力でなんとか乗り越えますが、
終わった途端に、軽く15時間はぶっ通しで寝るくらい疲れます(笑
そんな私がこのヨガの活動を続けているのは奇跡に近いわけで・・。
要するに何が言いたいかというと、
何事も続けるって難しい!
ということ。
特に、ひとり孤独に続けるって、
誰も褒めてくれないし
誰も認めてくれないし
自己満みたいになってきて
寂しいし
つらいし
心折れる!
って、
朝の30分瞑想を
たった7日間つづけただけで
痛感しました!
そのくせ、
私は自分のレッスンでいつも、
「続けてみてください」と伝えてきました。
でも、やっぱ続けるって難しいですね。笑
自分でやってみて、
これはひとりじゃ
絶 対 無 理
ってなりました笑
なので、
このPASSを作ってみたわけです✨
少しでも続けるハードルが下がるように!
私のイメージとしては、
心も体も疲れて全く気力がわかなくても、とりあえずスマホ開いてZOOMのリンクにアクセスすれば、ヨガニドラで自分をケアできる✨
という感じ?
なので、ひとまず一ヶ月間。
予定があう限り、私のヨガニドラを好きなだけ受けてみてください😊!!
『もっとヨガを日常に』とポリシーを掲げながら、単発クラス多めだったので、3月の様子を見て「こーゆーのイイ!!」って思ってもらえれば、4月も続けようか検討しようと思います!
ヨガニドラを続けた私が思うこと

私がインドでティーチャートレーニングを受けてた時、3週間くらいヨガニドラをほぼ毎日してたんです。その時の経験で学んだことは
- 毎日30分でも心と体が脱力する大切さ
- 睡眠の質が高まると勉強の集中力が途切れなかった
- 言語の壁のストレス下でも心が終始安定してた
と、あくまでも個人の感想ですが、実体験で感じたのです。
お昼休みのヨガニドラのたびに、思考も体もスーッと力が抜けて、言葉が理解できなくても不安に呑み込まれなかったし、内容が分からなくても落ち込んだり心折れたりしませんでした。
当時使っていたサンカルパ(心の誓い・決意表明)のおかげで、『最後までやり切る』という意思を見失うことなく貫けたんだと思います。
目に見えない世界を信じる力

ヨガニドラの潜在意識へのアプローチは、目に見えない世界だからこそ、人によっては効果を感じにくいかもしれないし、このプロセス自体信じられないかもしれません。
でも、私は実体験で自分が変わったので、疑いの気持ちを捨てて続けることができれば効果はある!と、私が個人的に証明しました笑
心理学の世界でもアファメーションという言葉があったり、日本語にも言霊という単語があるのだから、本来誰にでも備わっている能力だし、感覚的にもわかる世界だと私は信じています。
そしてそれは、スピリチュアルとか特別な人にだけ起こることではなく、誰もが体験可能な、目に見えない力が引き起こす神秘なんじゃないかって思います。
私は自分で体験して、もっとたくさんの人に体験して欲しいと思っているので、「そろそろ自分自身にコミットするのも悪くないな〜」なんて思う方は、受け放題パスで試してみてください。
もちろん、単発参加もウェルカムです!お好きなクラスからお申し込みください。